6月8日(日) 中潮 PM7:30~PM9:30 場所:鶴見川
どーも!、お久しぶりです。
4ヵ月ぶりに魚が釣れたのでアップします。
釣りに行ってなかったのではなく月に2~3回は鶴見川へGO!していましたが、
まったく釣れませぬ~(*_*;)。
3月から5月にかけてのバチパターンもタイミングを外してからはヒットに至らず。
気分転換に東扇島西公園へも行ってみましたがワンチャンあってヒットするもフックを
曲げられの逃走。その後はアタリすらナシ(逃がして言うのもなんだがデカかった)。
管釣りか船にでも乗って魚の引きをとも思ったのですが・・・、
それではと意地になって鶴見川通いに徹していました。
年々厳しくなってきた鶴見川ですが期待を込めて今宵もGO!。
川の様子は・・・、
中潮の満潮からの下げの時間帯。
ハクらしきベイトは確認できるが捕食音は聞こえない。
ボイルもなく聞こえるのはボラジャンプ。
下げ潮の効きだした時間帯なので浅い上流は避け橋から下流へ。
定番のエリ10をセットしてキャスト開始。
外灯ごとにキャストしながら下流へ進む。
反応なく進んでマンション前のポイントへ到着。
ここでバックを降ろして
エリ10のカラーを替えてキャスト、マニック95、ワンダーで表層を通すも無反応。
マリブ78、ビーフリー、中層を通すもアタリはない。
ならばとミニエント58S、レンジバイブで底からの巻き上げやリフト&フォールを試すもダメ。
少し下って看板前のポイントでも同じように試すも無反応。
パターンが分からずにやっているのもあるがこれだけやってアタリがないのはメゲル。
今日もボーかと半ばあきらめが入る。
時間となったのでテンポよく探りながら戻るかとエリ10エボをセット。
少し早めのリトリーブで誘っていくと、
マンション前のポイントで岸から10mぐらいのところでガッツン!とヒット。
グイグイ引き込むいい引き。
逃がしてなるものかと鬼合わせ2発!。
決まったところで寄せに入るも引く割にエラ洗いがない。
もしやと思いつつも浮かせたところでネットイン。
元気なクロダイ君でした。
計測です。
0 件のコメント:
コメントを投稿