8月14日(木) 中潮 AM8:00~PM1:30 場所:葉山海岸沖~鎌倉海岸沖
コバヤシさんに誘われて夏の海を楽しもうとボートフィッシングで葉山海岸へGO!。
AM6時にコバヤシさん宅を出発、第三→横横通って逗子方面へ。
途中朝飯食べて順調に走って7時半に葉山公園駐車場へ到着。
ボートを組み立て浜へ降ろし海へエントリーしたのは9時。
森戸海岸以来のD-koba号、カッコイイです😍。
さて今日はどうかと不安もよぎるも釣果に期待して出船。
最初は漕いで浜を離れ海岸境界のブイを越えたらエンジン始動。
いざ!、海岸から真沖へ出ます。
今日のタックルは7fのバスロッドに3000番のスピニングリールの組合せ、
30g~40gのジグをメインに使っていきます。
コバヤシさんは船で引っ張るトローリング釣り。
先ずは定番ギャロップ30gのピンクカラーをセットしてキャスト。
あとはボートに引っ張ってもらいます。
2馬力のエンジンですがカヤック型のボートなのでけっこうスピードが出ますが
トローリング時は時速10キロぐらいで進みます。
海はナギで少し曇りの天候、釣りにはいい感じです。
ボートに引っ張ってもらう楽な釣り。
すると5分もしないうちグ、グ・・・と魚からのファーストコンタクト。
エンジン止めて合わせるとグイグイ引き込むいい引き。
型のいいソウダかと期待しながら寄せてくると・・・、
ダブルで掛かってるこの魚は釣っちゃ~いけない魚(メジ)じゃん。
船べりで即リリース。
そして進むもこのポイントメジだらけのようで連続ヒット。
あまりこの魚はキズつけたくないのでこのポイントを離脱、
この時期調子のいいとゆう鎌倉沖目指して江の島方向へ進む。
するとコバヤシさんにヒット!、手繰り寄せると綺麗な色のシイラ。
ところがもう少しのところでバラシ、残念です。
でも魚は居るんだ!、期待を込めて流していると
オイラのロッドにもアタリが、ギュ、ギューーーン!に合わせてヒット!。
エンジン止めて慎重に寄せる。
ジャンプする魚体はシイラ、引きを楽しんで抜き上げGET。
ペンペンシイラですが久しぶりのご対面。
やっぱ夏はこの魚釣らなきゃ~(*^^*)。
撮影してリリース。
ボートを進める。
するとここからは怒濤のペンペンラッシュ。
ボート・トローリングでヒット!
バスロッド曲げて引き込むいい引き!。
通常は表層で食ってくる魚なのだが、
表層引っ張るより少し沈めた方がヒットする(アタリはフォール中もある)。
ブイ周りはエンジンを止めてキャスト、カウント8からの巻き上げに連続ヒット!。
ペンペンの活性も高いのかジグの種類を問わず何やっても釣れてくる。
連続ヒットにリリースしやすいようにテールのトリプルフックを外す。
ペンペン祭りじゃ~~~!(^^)!。
ツ抜けまでは数えていたが20はゆうに越えたかな。
いいサイズを計測、50センチぐらいのペンペンシイラ。
ペンペンサイズとはいえジャンプしながらもグイグイ引き込むいい引き。
ボートにキズつけてたくないので上げないで船べりリリースか
オートリリースだったので数は不明ですが釣れるサイズは40~50ぐらいかな。
久しぶりの爆釣で夏の釣りを満喫 (*^^)v 。
楽しさに1時過ぎまでやって浜へ戻る。
戻りながら引っ張ても5匹ぐらいヒット。
無事浜へ戻って終了。
コバヤシさんのボート釣りに感謝して・・・、
撤収。
【タックル】
ロッド:ダイワ BLAZON 702MLS
リール:シマノ ストラディック 3000MHG
ライン:PE0.8+フロロ5号
ヒットジグ:ギャロップ30g、TGベイト40g、ドラッグメタルキャスト30g
ロッド:ダイワ BLAZON 702MLS
リール:シマノ ストラディック 3000MHG
ライン:PE0.8+フロロ5号
ヒットジグ:ギャロップ30g、TGベイト40g、ドラッグメタルキャスト30g
0 件のコメント:
コメントを投稿