2021年4月10日土曜日

リベンジ失敗、でもスプーンに手ごたえ。

 4月上旬 曇り 午後 6h

前回のリベンジするべく東山湖へGO!してきましたが・・・・、

またもモンスターは不発。



でも、スプーンの使い方に手ごたえがありました。


管理事務所で午後のB券(PM12:00~PM8:00)を購入して入場。

タックルをセットしてPM1:30。

東側ワンド、フェラーリと人が入っているので東名情報からスタート。


今日も前回同様のツータックル。


やはり大物狙いとキャストしたスプーンを底まで沈めてからのリトリーブ。

大物は底にいると思っての攻め、しかし無反応。

棚を少しづつ上げながらも中層より下を狙いうもアタリはない。

アタリのなさに少し景気づけにと表層に狙いを切り替え

着水と同時にスローリトリーブで通すと

ギューーンヒット

元気な小型のニジマス君ゲットです。

同じパターンで連続4ゲット。

ふと見ると、枯れ松のポイントに空きがある。

前回スレとはいえいいサイズの釣れたポイントです。

ここは水深は浅いが大物が回遊してくるポイント。

ここで粘ろうとタックルをおろして釣り座を構える。


ロッドをレラカムイに替えプラグをキャスト。

ワンピッチジャークで誘うもヒットするのは小型のニジマス。

攻め方を変えてスローリトリーブで巻くとやはりヒットしてくる。

早い動きよりスローな動きの方がヒットする。

そういえば前回来た時、この横でバンバン釣りまくっていた人が

「釣り方があるんだ」とロッドを立ててスロー巻きしていた。

ならば真似してみようとロッドをプレッソ・Vに替えて

スプーンをキャスト。

ロッドを立ててのデッドスロー巻き巻きに

ギュ、ギューーーンヒット

小型ですがいい引きのニジマス君。

このやり方で連続ゲット。

リリーサーで水揚げしないでリリース。


この釣り方はかなりいい。

ワンキャストに必ずアタリがありルアーに関係なくヒットしてくる。

ただ、連続アタリがでるのは蛍光イエローのスプーンだ。

やり方は・・・、

キャストしたら着水と同時にラインスラッグをとって、

ロッドを60°~80°ぐらいに立ててからの、

(スプーンの重さが重ければロッドを立てる)

デッドスロー巻き巻き(一回転5~6秒)だけ。

これで食ってくる。

ただ、ヒットするもバレやすい。

スプーンの大きさがあってないのか合わせが悪いのか・・・・、

ま、腕ですな (^^;)

数釣りしたければこの釣り方がグッド👍です。


遊んでいてら少し薄暗くなってきた。

ここは外灯がないので暗くなると真っ暗。

早目に明かりのあるドロヤナギのポイントへ移動。

ここでも同じやり方で連続ヒット。

夕方で魚も浮いてきたのか、


ガンガンとスプーンにアタックしてくる。


ここでこんなに数釣れたのは初めてだ。


試しに大物狙いでプラグを投げてもヒットしてくる。


止まりません。


これはこれで楽しいが、今日は小型ばかりかと、

最後の望みを託して蛍光グリーンカラーのスプーンをライトをあてて光らせてキャスト。

表層をリトリーブするとギューーーーンヒット

今まで以上のいい引きで良型ゲット。


約40ぐらいのニジマスでした。

この蛍光カラーのスプーンは底からの巻き上げにも食ってきました。

この後3匹ほど釣ったとこで終了。

閉場30分前ですが



撤収


残念ながら今回もモンスターはお預けでしたが、

このスプーンの使い方は手ごたえを感じました。

今度王弾寺でも試してみます。

まだまだ修行は続きます。


2021年4月1日木曜日

王弾寺でフライフィッシング。

 3月下旬 晴れ 午後 3h




いつもはルアーフィッシングの王弾寺。

でも久しぶりにフライフィッシングやりにGO!してきました。


このところシーバスやメッキやっててもフライで狙う人が多い。

話をしていると面白く思えてきたのでやってみましょうと

道具倉庫から昔揃えたフライタックルを探し出しての釣行です。


フィッシュオン王弾寺のジロー池は約半分がフライエリア。

ルアーをやりながら見ていると結構釣れている。

前日にタックルベリーで3hの前売券を買っての入場です。


HPでは朝は混んでるとのことだったが2時半に入場すると

ルアーエリアも空いてるしフライエリアは4人だけ。

ラッキー!、これだけ空いてれば周りに迷惑かけなくて済む。

なんせ久しぶりすぎてフライがまともに飛ぶかのレベルですから(^^;)

先ずはタックルのセットから、

フライはVANFOOKのビーズヘッドマラブーのレッド#12をチョイス。

以前やってた時、管理釣り場といえばこれが実績ナンバー1。


用意ができれば実釣開始。

先ずはキャスト!。

ビシューーー!バシャ、グジャグジャ・・・・・(*_*)

やっちまいました。

手前の水面叩いてロッドにラインが絡みつく。

お約束のへまです。


いまさら言いますが・・・・、


もともとフライのキャスティングちゃんとやってなかたので

こんなもんです。

昔は棒の先に毛糸を結んでキャストの練習したこともありますが

やっていたのは奥多摩フィッシングセンターのような渓流です。

飛ばさなくても手前に投げて誘ってやるとニジマス釣れましたから。

やはりポンドの釣りはちゃんとやらないとダメです。

うまそうな人を見ながらキャストの練習。

すると「そうだロッドを止めないとループができないんだ」

うまい人を見ると勉強になります。

見よう見まねでやるとなんとかフライが前に飛ぶようになりました。


あとは誘いながらのリトリーブ。


何度か繰り返していると、

ググッとアタルも乗らず。

アタリの回数はあるもののヒットに至らないのはイラつきます。

やはり合わせがあわないのはラインのたるみかと

ラインが着水と同時に張ると

張ったラインがスーと引っ張られたときに合わせてヒット。

ギュンギュン引っ張るいい引き(^.^)

慎重に寄せてネットイン。


いいサイズのニジマス君。


リリースして再開。

しかしその後もアタルも乗らずにイライラ。

明らかにルアーの数倍のアタリがあります。

もうじき終了の時刻。

今日は1匹だけかとあきらめかけたそのとき・・・、

ギュ、ギューーーーン!ヒット

これが最後と引きを楽しんでネットイン


40弱ですがいい引きしてくれたニジマス君。

いい思いをしたところで終了。



撤収


やはりフライフィッシングも奥が深い。

釣果はイマイチでしたが楽しめました。

もう少しチャレンジしてみたい釣りです。