2016年6月8日水曜日

結局、エリ10でした。

6月6日(月) 大潮 PM7:50~PM10:30   場所:東扇島西公園


仕事が早く上がれたので釣竿かついで東扇島へGO!。

先日のスッポ抜け嵐の悔しさのリベンジに。

途中、手前運河の小場所に寄ってみるも満員御礼。

やはり平日の夜とはいえ大潮の日はシーバスアングラーは黙ってはいない。

諦めて本場所の東扇島西公園に向かう。

到着は8時前、公園手前のテトラ帯はこの時間でも黒鯛かメジナ狙いの人が多いい。

支度をして海に向かう。

大潮で満潮からの下げ潮が始まる時間帯のはず。

海の様子は・・・・、

京浜運河
前回ほど風はなく、相変わらず静か。

ボイルもなく捕食音も聞こえない。

手前は赤潮。

今日は前回のリベンジと中間はそこそこに先端を目指す。

しかし、状況がいいと釣り人も多い、いいポイントには先行者が入っている。

並びにはシリヤケイカ狙いの人も。

仕方なく近くで運河側の釣座につき、キャストしながら空くのを待つ。

3人ぐらいのシーバス狙いのグループの釣り人が入っていたが、

思わしくないのかしばらくすると移動していった。

チャンスとばかりに終端のフェンス横に入る。

風は東向き、先端はほぼアゲンスト(向い風)、

エリ10をキャストするもなかなか飛距離がでない。

ならばと先日買ったマニック115をキャスト。

重さも違うがシンペン系は飛ぶ(^^)v。

少し早めに表層をリトリーブ。

すると・・・・、

グイ、グイと小刻みな引きが。


軽く合わせを入れてHIT。


小さいので抜き上げGET!。

チーバス30㎝位
やっぱチーバス君でした。

このところエリ10だのみだったので他のルアーにキタのは嬉しい。

よし、今日はいろいろなルアーを試すぞと、

スーサン、サスケ95、にょろにょろ、レンジバイブとチェンジするも無反応。

強風ではないが向い風なのでやはりシンキングペンシル系をチョイス。

J屋で買った安物のシンペンを護岸平行にキャスト。

ルアーが表層を飛び出さないぎりぎりでファーストリトリーブ。


すると・・・、


グイ、グイ!と引き込みが。



ギュ!と合わせてHIT。



ギュギューン。



ヒクー!。



が・・・・・、



スポ。



バレた(*_*)。



でも、ワンス・モアとすぐさま同じところにキャスト。


同じようにファーストリトリーブ。


するとグイ、グイ!とアタリが。



今度は竿を持って体を移動させながらの合わせ。



HIT。


ギュギューンとトルクフルな引き。


引きを楽しんで手前まで寄せてからのランディング。



が・・・・・、



玉網を持ったとき、



スポ。



バレた(*_*)。



なんどやってんだろうオイラ。

さすがに3度目はなく、少しの間落ち込む(-_-;)。

場を荒らしたのでしばし休憩。

川崎新堤
運河側に戻ってもあまり芳しくなさそうなのでここで粘ることにする。

気が付くと周りのイカ釣りの人もルアーマンもいなくなっている。

シンペンも見切られたようなのでエリ10に戻してキャスト。


デッドスローでリトリーブ。



すると・・・・・、



ゴン!、ゴン!、と明確なアタリが。


バレを覚悟でビッシ!と鬼合わせ。



決まったな!。



逃がさん(^_^メ)。



ク――!、ヒクヒク~!



落ち着いてランディングGET

チョイメタボ。
やっぱエリ10!、引きからしてこのところバラしていたのはこのサイズでしょう。

シーバス 45㎝
なんとか確保。

デジカメの使い方がへたでうまく写せません。

 
なかなか50アップがでません。

でもトルクのあるいい引きでした(^^)v

その後粘るも無反応でタイムアップ。




撤収。

東扇島西公園

【感想】

今日は3種類のルアーにヒットして楽しかった。

エリ10頼みでは進歩しませんから(でも、釣れたのエリ10ですが(^_^;))。

暖かくなればミノー系のルアーもよくなるのでは、期待。


【タックル】
ロッド:ヤマガブランクス アーリープラス92XML
リール:ダイワ  カルディア3012H
ライン:PE1.0+フロロ5号
ヒットルアー:マニック115、エリア10

【釣果】 シーバス:4ヒット、2ゲット。

0 件のコメント:

コメントを投稿